思い出ボックス

思い出ボックス

のびたと我らの3年間ー番外編ー

  • LINEで送る

番外編2

◆鉄人28号

「こんなんみっけ」より 鉄人28号

のびたのコメント

鉄人28号 (投稿日時:2002/11/14(Thu) 00:35)

いよいよ鉄人28号を書くときが来た。

これはみんな見ただろう。
夜のハイウェイにガオー 
のあの鉄人である。

でも、毎週テレビに食い入るようにして見ていたのだが、どうしても鉄人のあの雄たけびは「ガオー」とは聞こえない。
強いて記述すれば「ガンガオーーー ガンガオーーー」である。
漫画の原作を確認しても「グアー」とか「グアッ」とか標記されていても「ガオー」と標記されているところはほとんどない。
やはり主題歌の影響か。自慢ではないが鉄人のソノシートをまだ大事に持っている。そう、あの赤いぺらぺらの「ソノシート」である。
B面はサブタイトルの「進め正太郎(正太郎マーチ)」が入っている。
自慢ではないが、正太郎マーチまで歌える者はそう多くいないだろう。
デューク・エイセスが歌っていた。
あの頃、アニメの主題歌の歌手や歌のお兄さんお姉さんは皆、音大出の声楽家もどきか、グリークラブ出身のカルテットグループであった。今、うちの子供たちが見ているアニメの主題歌は、ビーズとかグローブとか流行のバンドが歌っている。時代の格差を感じる。
鉄人28号を語り出すとサンダーバードと同じくとまらなくなる。
もう迷わない書くぞ俺は書くぞ。
でも、あまりにも目に余るようなら遠慮なく言ってくれ

>管理者まりこ
長くなるので、ここで稿をあらためよう。

◆靴屋のみっちゃん

「鉄人28号のページ」より
※鉄人28号DE LUXE(復刻版/光文社コミックス)より

のびたのコメント

靴屋のみっちゃん (投稿日時:2002/11/15(Fri) 00:49)

僕が幼稚園の時、鉄人28号が放映されていた。当然幼稚園でも話題になった。幼いながら、原作の漫画があることに気づいていたのだろう。
それを読みたいと思った。とても読みたいと思った。
幼稚園でも鉄人の本が読みたい!!と言っていたのだろう。
同じ組の靴屋のみっちゃんが、鉄人の本、うちにあるで、と言った。

え〜〜〜〜〜〜!!!!
ほんまかそれ!見せて見せて見〜せ〜て!!
ええで。うちおいでよ。

やったついにあの鉄人の本が見れるぞ読めるぞどんなんだろう
なんたって鉄人の本なんだからなとっても凄いんだきっと
わくわくわく

みっちゃんの家は原田神社の南側の鳥居を出た商店街の突き当たりの角にあった。靴屋の2階だった。僕はみっちゃんといっしょにその靴屋の階段を上り2階の部屋に行った。みっちゃんがなにかの雑誌を取り出して開けてみせてくれた。ページの下に鉄人のプラモデルの写真が小さく載っていた。
こ。。 これだけ? 鉄人これだけ?
そう。これだけ。

これって。。。   鉄人の本とちゃう(;_;)
鉄人の本やけど、鉄人の本とちゃう(;_;)

今まで45年人生を生きてきたけれど、
こんなにがっかりしたことはそんなにない。

今もみっちゃんの靴屋はその商店街にある。
みっちゃんがそこで靴屋のおやじをしているかどうか、知らない。

◆登場人物 金田正太郎

「こんなんみっけ」より 金田正太郎

のびたのコメント

登場人物 金田正太郎 (投稿日時:2002/11/15(Fri) 00:50)

まずは主人公の金田正太郎少年
半ズボンを穿いた少年なのに学校にも行かずひとりで大邸宅に暮らし拳銃をぶっぱなし車をかっ飛ばす不気味な少年。
まあ、少年探偵ということだから、拳銃も無免許運転もいいのだろう。警察の大塚署長も認めていることだしな。(ってホンマにいいのか?)
「ショタコン」という言葉はこの正太郎少年に由来する。ご存知ない方のためにあえて解説すると、「ロリコン」に対する対義語である。つまり年若い少年を愛する年上の女性またはその嗜好のこと。もちろん和製英語。
ちなみにロリコンすなわ

さらにちなみにパソコンはパーソナル・コンピュータの略語でパーソナル・コンプレックスの略語でわありません。
もしもロリータ・コンピュータなるものがあったらそれを何と言うのだろう。やっぱロリコンかなあ?まぎらわしくていけないな。

正太郎は鉄人の操縦者である。敵に渡すな大事なリモコン。
そのリモコンを駆使し鉄人を自由自在に操る。しかしレバーが2本、ダイヤルが3つだけの操縦機でなぜあのような複雑な操作ができるのか、という疑問は昔から多くの者に指摘されてきた。
正太郎がリモコン操作時、必ず「行け!鉄人」とか「飛べ!鉄人」とか叫んでいることから、あれは音声入力システムだったのでは、とする説が有力である。
なぜ正太郎少年が鉄人の操縦者なのか?
それは鉄人は彼の父、今は亡き金田博士が敷島博士と共同で開発したロボットだからなのである。でも確か鉄人は大日本帝国陸軍により秘密裏に開発された軍事兵器だったはず。
終戦時米軍に接収されなかったのか?
なによりそれならば国有財産のはず。
そんなものを私物化していいのか正太郎。
親父が作ったものであっても、親父のものではないのだぞ。

正太郎だけでこんなに長くなってしまった。
以下次号!

◆登場人物 敷島博士

「こんなんみっけ」より 敷島博士

のびたのコメント

登場人物 敷島博士 (投稿日時:2002/11/16(Sat) 00:23)

鉄人の開発者のひとりであり、金田博士亡きあと、鉄人28号のメンテナンスを一手に引き受けるすごい科学者。
もともと鉄人28号には背中のロケットはなかった。ある事件で空中を飛来する敵と戦う必要が生まれた。敷島博士が正太郎にてつじんも空を飛べるようにしてクレ!(・_・)と泣きつかれて後から作ったのである。そのため鉄人には背部のロケットを本体に装着するための鉄のベルトがある。
これ知ってた人、鉄人初段を認定します。

ちなみに私は鉄人三段サンダーバード五段あわせて八段です。
すごい科学者なんだけど、正太郎に泣きつかれてホイホイとロケットを作るあたり、結構気さくなおっさんなのかもしれない。そういえば、鉄人の修理を夜中にひとりで旋盤回しながらやっていた。
こうなると気さくなおっさんどころかまるで町工場のおやっさんだ。

夜中に飛び込んでくる正太郎を家に招き入れ、夜なべで仕事する敷島博士にいやな顔ひとつせず内助の功を発揮する敷島夫人もよくできた奥さんである。
敷島博士も鉄人を操縦する。作中その場面もある。製作者なんだからできて当然だと思うが、どうも操縦は正太郎よりもへたなようだ。
私がスーファミのマリオカート子供に挑んで負けるようなものか。

◆登場人物 大塚署長

「こんなんみっけ」より 大塚署長

のびたのコメント

登場人物 大塚署長 (投稿日時:2002/11/16(Sat) 00:23)

正太郎は少年探偵だから事件に遭遇する。当然警察とも協同で事件解決にあたる。大塚署の署長なのではなく、大塚という名前の署長である。
何署の署長なのか、知らない。これが三段の限界だ。気になる人はそのスジのサイトで鉄人名人見つけて聞いてクレ!

◆登場人物 村雨探偵

「こんなんみっけ」より 村雨探偵

のびたのコメント

登場人物 村雨探偵 (投稿日時:2002/11/16(Sat) 17:30)

少年探偵金田正太郎の人脈の中には、ちゃんとした(?)大人の探偵もいる。それが村雨探偵。あまり登場場面は多くないがこの人めちゃめちゃかっこいいのである。二枚目でクールでかっこいい。
でもやさしくて頼りになる。
その存在感は、たとえばムーミンにおけるスナフキンと言えばわかっていただけるであろうか。

あこがれましたがなこんな大人になりたいと思いましたがな。
大人と言っても当時の自分から見てであって、20代くらいの設定だっけ?探偵だからスーツにトレンチでソフト帽をかぶっている。
で、たばこを吸うのが決まっていてかっこいいのだ。
その後探偵小説にはまりスパイ映画(0011ナポレオン・ソロはまた別項にて)にはまり、そこではヒーローはみなスーツにトレンチ。

だから中学校になって何が嫌だったかと言うとあの詰め襟の制服が嫌だった。俺はかっこいいスーツが来たいんだよお村雨さんみたいに。
スーツがだめならせめてブレザー着させてクレ!  ってんで三年になって生徒会の役員になって生徒心得を改正しようとした。
しようとしたんじゃなくて、した。したはずだ、なあダツマ。
なのにいまだに一中は男子詰め襟だな。いったいどうなったんだろう?
高校も詰め襟だった。だから大人になってからはコートはトレンチと決めている。長年来ていたトレンチがもうヨレヨレになって、村雨探偵じゃなくって刑事コロンボみたいになってきた。
去年の冬、八段は夫人に、なあいいだろうもうぼちぼちコートを新調してもとお伺いを立て、梅田に出かけた。でも、どの売場にもトレンチが見当たらない。時代の流れなのかいやそんなはずはないあれは定番商品だぞと売場のにいちゃんに聞いてみたら、そんなにこだわらはるんやったらバーバリーさんに行かれたらどないでっかとぬかしよる。
しかたないんで阪神のバーバリーでトレンチを買った。
思わぬ散財だった。
帰って奥さんの機嫌を取るのがたいへんだったよ。
ソフト帽も今それをかぶってる人って見たことない。
中学の英語の教科書に出てくるブラウンのおやぢはソフト帽をかぶってたな。身体は針金だったけど。
沢田研二がトキオ歌ったときもかぶってたっけ?
でもあれわ村雨探偵のソフト帽とちゃうぞあまりにもイメージが。
ソフト帽ほしいようかぶりたいようでも今それやると恥ずかしいよう。

てなわけで、なかなか村雨探偵になれないのびた八段なのであった。

◆敵キャラ 不乱拳博士

「こんなんみっけ」より 不乱拳博士

のびたのコメント

敵キャラ 不乱拳博士 (投稿日時:2002/11/16(Sat) 23:52)

不乱拳博士というマッドサイエンティストが、死体のかけらを集めてひとりの人間として蘇生させる。しかしその蘇生されたものは、知能が著しく劣っていたため、ただやみくもに暴れ回るモンスターとなる。
う〜〜ん、ストウ夫人の小説「フランケンシュタイン」そのまんまやんけ。
しかも名前までまんまぱくり。思えばおおらかな時代だったんだなあ。
でも当時、ストウ夫人の「フランケンシュタイン」なんて知るよしもなかったので、わくわくしながら読んでいたよ。

不乱拳博士はまた、スリル・サスペンスという、これまたべたな名前の悪党にそそのかされバッカスというロボットを作り鉄人と戦う。
バッカスって、そんなに酒飲みなのかこのロボット。と思っていたら不乱拳博士のフルネームは不乱拳酒多飲だった。ううむまいった。
ここまでべたにやられるともう降参である。

とうとう警察と鉄人に退治されるモンスター。
いかな怪物であろうと不乱拳博士にとっては、わが子のように可愛い生き物。まて、打つな!とモンスターをかばい共に息果てる。
悪役ながら涙をそそるシーンであった。
そこで死んだはずの不乱拳博士なのだが、悪の組織が秘密裏に博士の死体を盗み出し、生前博士が残した死体蘇生術のメモをもとに博士を生き返らせる。生き返った不乱拳博士は、その悪の組織の要請によりロボット・オックスを作る。オックスはなかなかかっこいいぞ。

◆考えるロボットロビー

「こんなんみっけ」より ロボットロビー

のびたのコメント

考えるロボットロビー (投稿日時:2002/11/19(Tue) 00:38)

鉄人には自分で考え、意思を持つロボットが登場する。敷島博士もこんなロボットが作られるとは!!これわ科学者の永遠の夢だと感嘆していた。
じつわこのコンセプトは鉄人を考察するうえで非常に重要な点なのである。
鉄人世界では、あくまでロボットは人によって操縦されるものであり、自ら知能を持ち意思を持ち自律的に行動する人工知能は、夢のまた夢奇跡的な超天才が作るきわめて例外的な存在なのである。

この点は、考えるどころか人間と同じように泣いたり笑ったり、はては僕も家族が欲しいよおと駄々をこね、御茶の水博士にコバルトやウランを作らせるアトムと全然違うのである。

当時、子供心ながらに、アトムには何か違和感を感じ、鉄人の方により現実的な存在感を感じていた。子供って大人が思うよりもずっとリアリストで覚めているのよ。ってそれわワシだけ?

その後日本のロボットアニメは「少年が大きな人型ロボットを操縦して敵と戦う」というこの基本型を踏襲することになる。
マジンガーZしかり、機動戦士ガンダムしかり、イデオンしかり、ゲッターロボしかり、超時空要塞マクロスのバルキリーしかり、新世紀エヴァンゲリオンしかり。。。

その考えるロボットロビーであるが、いつも「人間なんか怖くはない怖いのは鉄人と正太郎だけだ」という台詞をとなえていた。
子供ながら、それを見ながら「鉄人はわかるけど、正太郎って人間ちゃうんかあ?」とひとりでTVに向かってつっこんでいた。
やっぱワシ、へんな子供やったんかなあ。。。

◆鉄人・とある授業中の風景(1)

「こんなんみっけ」より ブラックオックス

のびたのコメント

鉄人・とある授業中の風景(1) (投稿日時:2002/11/21(Thu) 00:31)

あれわ中学1年の時だったか、2年の時だったか。。。
授業中、越前屋先生(仮名)が、漫画にはどのようなジャンルがあるかなあ?と聞いてきた。どうもみんなで漫画のジャンル分けをしてみよう、ということだったようだ。

「はい!はい!
「ロボット漫画」「SF漫画!」「スポーツ漫画」
色んな意見が出た。
私も「はい先生!探偵漫画!!」と言ったところその越前屋先生(仮名)、チョークを持った手を止めて
「うん?探偵漫画?  そんな漫画。。 ないな」と黒板に書きかけた探偵漫画の字をばってんで消してしまった。

私の意見はあっさり却下された。
たしかに今のように「名探偵コナン」も「金田一少年の事件簿」も「探偵学園Q」もまだなかったよ。でも。。。
でも鉄人があるじゃないか!!

鉄人28号は、特に初期のころにその傾向が強かったのだが、ストーリー展開もミステリー仕立てで、SFと言うよりはミステリーの中にロボットが出てくる、といったものだった。だいいち主人公は少年探偵なんだし、他にも探偵や悪党や警察が出てくる出てくる。

家に帰って秋田書店版のコミックスで確認したが、コミックスのカバーには確かに「探偵漫画」と書いてある。
後に確認したことであるが、「少年」誌に連載当時、「長編冒険探偵漫画」というキャッチフレーズで連載がはじまったそうである。

ほら、鉄人というれっきとした「探偵漫画」があるじゃないか!!!
なのに「ないな」の一言で葬り去ってしまうなんてあんまりや(;_;)
アン・マリヤ
                      くやしかった

あれから30年以上も経っているのにこうして同窓会の掲示板でぼやいているなんて、よっぽど悔しかったんだなあ>じぶん

◆鉄人・とある授業中の風景(2)

「こんなんみっけ」より
サターン<

のびたのコメント

鉄人・とある授業中の風景(2) (投稿日時:2002/11/22(Fri) 02:25)

高校一年の数学の授業中、なんか暇だったので(授業聞けよ!)
教科書の裏表紙に鉄人の絵を描いていた。
机の周囲を巡回していた松任谷先生(仮名)の視線を感じた。
私は気にせず鉄人を書き続けた。

授業の終わりに松任谷先生(仮名)は全員に向かって高校生にもなってまだ漫画を描いている奴がいる、なんと幼稚な。
君たちは中学生の気分が抜けていない云々。。。

ああこれわ俺のことだきっと俺のことにちがいない。
高校生が漫画描いて悪いかおおてつじんかなつかしいなくらい気の利いたことが言えないのか
注意するなら直接本人に言えばいいだろうなんて陰険な。
                 それ以来数学が大嫌いになった。

どれくらい嫌いかというと「平行線は無限遠方上で交わる」
なんてことを聞くと人をばかにするのもいいかげんにしろ
交わらないのが平行線なんだろう話し合いだって意見が交わらないと
議論は平行線になったと言うぞ交わるのか交わらないのか
はっきりしろと暴れ出すくらい嫌いになった。

       でも考えてみればたしかに高校生にもなって授業中に
       鉄人を描いている俺ってちょっとなさけないよ。

◆鉄人27号

「鉄人28号」より
鉄人27号

のびたのコメント

鉄人27号 (投稿日時:2002/11/27(Wed) 01:02)

鉄人シリーズでひとつ書き忘れていた。
鉄人は、旧大日本帝国陸軍の軍事用秘密兵器であったという話は前に書いた。
では28号というナンバーは28番目の試作機ということか?ならば26号も27号もあるはずだ、と気がついたあなた
そのとおり! ざっつらいと それは右だ。

実際にアニメには鉄人27号が登場する。
例によって悪党が鉄人27号をどこからか(旧日本軍の秘密倉庫か?)
探してきてリモコンを操り暴れ回らせる。いいも悪いもリモコン次第はここでも真実である。

でもなんか情けないぞ鉄人27号。蛇腹式の腕にカニのはさみのような手がついている。あまりにもしょぼいデザインだ。いかにもとって付けて作ったなこのキャラデザイン。まあしょせん28号の1号前の試作機だからな。結局28号にあっさりとやっつけられてしまう。

でも鉄人1号から26号。どんなんだったんだろう。見てみたい。

話題は変わるが、今夜NHKでBSベスト撰ということで鉄腕アトムの番組をやる。前にチェックしたような気もするが、一応エアチェックしておこう。なんか面白いネタがあればまたご報告する。
アトムと言えば、アニメ版テーマソングの作詞者は谷川俊太郎であった。ちから入ってるなあ>虫プロ・フジテレビ

この記事の感想は?
  • いいやん! (0)
  • おもろいな! (0)
  • 普通やん (0)
  • LINEで送る

コメントを残す

*

投稿は管理者の承認後に表示されますので、しばらくお待ちください。(スパム対策)