思い出ボックス

思い出ボックス

のびたと我らの3年間

のびた八段がお届けする1970~1972年の出来事。

  • LINEで送る

1970(昭和45年)

◆イベント・事件・トピック

公式ガイドマップ 昭和レトロ:コレクター天国より

主な事柄

  • ○日本万国博覧会開催 EXPO’70 (1970.03.14~09.13)
  • ○三島事件 (1970.11.25)

のびたのコメント
○日本万国博覧会開催 EXPO’70 (1970.03.14~09.13)
私たちが中1の時の最大のイベントはなんと言っても大阪万博ですね。お隣の吹田市で開催されたということもあって、豊中市在住の我々一中生は、行った人も多かったでしょう。私も3~4回行った記憶があります。各パビリオンでスタンプが押してもらえるので、スタンプラリーのため、何十回も行ったという猛者もおられるかも知れません(^^
私も、あの頃集めたスタンプが、どっかにまだあるはず。数あるパビリオンの中で人気を集めたのはアメリカ館です。月着陸船と月の石が話題をさらっていました。私も夏休みに3時間並んで見ましたが、いやその待つ間の暑かったこと(^^;;
「万博に展示してある月着陸船は、アポロ11号で実際に月に行ったものである。ホントかウソか?」なーんてクイズもありました。正解はウソ。本物の月着陸船の下部は月にのこしてきましたから(^^ 男子は月着陸船のプラモデルを作った人も多かったんじゃあないでしょうか。
国を挙げてのプロジェクトで、日本各地から大勢の人が来られました。皆さんの中にも、遠くの親戚が万博に来てうちに泊まった、という方がおられるかも知れませんね。
「こんにちは~ こんにちは~ 世界の国から~」という歌もつくられました。そう言えば、あの太陽の塔に登ってたてこもった人もいました(^^;;
今は跡地は万博記念公園として、太陽の塔はそのまま保存され、民俗学博物館やエキスポランドがあります。春は桜が壮観です。
○三島事件 (1970.11.25)
作家三島由紀夫らが東京市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で総監を監禁し、自衛隊員にクーデターを呼びかけました。
その後割腹自殺。私はこの時まで三島由紀夫なる作家のことなんて、何も知らないぽ~~っとした少年(当時)だったので、ふーん(´ヘ`;)、で終わってしまいました(^^;
いまだに三島の作品はただの一作も読んでいません(^^;;
◆ファッション

anan創刊号
昭和レトロ:コレクター天国より

トレンド

  • ○サファリジャケット、パンスト

のびたのコメント
ものの本(DB)にこうあったのですが、それまでパンストってなかったんでしたっけ?それともこの年あたりから大ブームになったとか?紅顔の美少年(当時)だった私には知る由もなかったのでした(^^;;
ただ、「戦後女と靴下は強くなった」という台詞はあちこちでよく聞いた記憶がありますね(^^
◆世相

ケンタッキーフライドチキン
TOKYU JOY GARDENより

主な事柄

  • ○東京・銀座などで「歩行者天国」がはじまる」(1970.08.02)
  • ○ケンタッキー・フライド・チキン1号店名古屋に開店(1970.11)

のびたのコメント
○東京・銀座などで「歩行者天国」がはじまる」(1970.08.02)
「ホコ天」って、こんな時代からあったんだw(゚o゚)
この後「タケノコ族」ってのも出てきましたね。
○ケンタッキー・フライド・チキン1号店名古屋に開店(1970.11)
ケンタッキーってこんな頃からあったんだ。
マクドナルドは翌1971年7月に銀座の三越1階に1号店が開店ということです。
いよいよファーストフード時代の到来ですが、私が実際にマクドやケンタッキーを食べたのは、高校を卒業してからでした。それまでは、ピクニックのお弁当や簡単な食事は、ジャパニーズ・トラディショナル・ファーストフードの「おにぎり・巻き寿司・ゆで卵」が定番だったような気がします(^^;
ちなみにマクドナルドを「マクド」と言うのは関西人のおやくそくで、関東の人たちは「マック」と言います。
◆商品

ちょっと時代はさかのぼるけれど、めちゃ懐かしいさいころキャラメル。今でも売ってるらしい。
昭和レトロ:コレクター天国より

主な事柄

  • ○メリット・シャンプー(花王)
  • ○缶コーヒー(上島珈琲)
  • ○ぺロティチョコレート

のびたのコメント
缶コーヒーがはじめてお目見えしたのもこの頃で、80でした。
今とあまり値段の差はありませんね。その頃、はがき7円、封書15円でしたからね。
ちなみにタクシーの基本料金が130円で、ビールは140円、かけそば100円だったそうです
◆流行語

主な事柄

  • ○ウーマン・リブ
  • ○三無主義○しらける
  • ○人類の進歩と調和(万博のテーマ)
  • ○生活かかってる
  • ○鼻血ブー(全国的にア~サ~、オンドリャー)
  • ○わるのり
◆漫画

子連れ狼 古本漫画専門店ロードより

主な事柄

  • ○さそり(篠原とおる)「ビッグコミック」
  • ○子連れ狼(小池一雄)「漫画アクション」
  • ○メッタメタガキ道講座(谷岡ヤスジ)「週刊少年サンデー](「鼻血ブー」「オラオラ」「アサー」などが流行語に)
  • ○ダメおやじ(古谷三敏)「週刊少年サンデー」(~1981年)
  • ○銭ゲバ(ジョージ秋山)「週刊少年サンデー」(3月~)
  • ○アシュラ(ジョージ秋山)「週刊少年サンデー」(8月~1971年)
  • ○ド根性ガエル(吉沢やすみ)「週刊少年ジャンプ」

のびたのコメント
こうして見ると、なんだかハードな漫画が多いですね(^^;;
安保問題や学生紛争など、世の中は騒然としていたのかもしれません。大学生が少年漫画を読む、ということが話題になったのもこのころでした。それを受けて少年誌は購読対象年齢を引き上げるて編集するようになります。
その影響でハードな漫画が多くなったのかも知れません。
その後、そうすることによって逆に(青年の)購読部数が落ち込み、結局もとの購読対象年齢に引き下げられることになります。
◆テレビ番組

岡崎由紀のブロマイド。hoto Album Libraries of Japanese Actressより

主な事柄

  • ○樅の木は残った(NHK、1月4日~12月27日)
  • ○ドラマ 細うで繁盛記(日本テレビ、1月8日~1971年4月1日)
  • ○ステージ101(NHK、1月10日~1973年3月31日)
  • ○ドラマ 時間ですよ(TBS、2月4日~1973年)
  • ○アニメ あしたのジョー(フジテレビ、4月1日~1971年9月29日)
  • ○ドラマ ありがとう(TBS、4月2日~1975年4月24日)
  • ○ドラマ アテンションプリーズ(TBS、8月23日~1971年3月28日)
  • ○ドラマ おくさまは18歳(TBS、9月29日~71年6月8日)
  • ○ドラマ 謎の円盤U.F.O.(日本テレビ、10月3日~1971年3月27日)

のびたのコメント
○ドラマ 細うで繁盛記(日本テレビ、1月8日~1971年4月1日)
「銭の花は白い」という台詞が流行りましたね(^^
○ステージ101(NHK、1月10日~1973年3月31日)
上條恒彦、尾崎きよひこ、太田博美、などがここから巣立ちました。
○ドラマ 時間ですよ(TBS、2月4日~1973年)
出演していた天知真理や浅田美代子は、今のアイドルのはしりと言ってもいいのでしょう。
天知真理ってすごい芸名だなあと思っていたら、後に名付け親が梶原一騎と聞いて納得(なにせ天地の真理ですからね(^^;)
浅田美代子は歌はドヘタだったけど、可愛らしくて好きだったなあ。
○ドラマ アテンションプリーズ(TBS、8月23日~1971年3月28日)
紀比呂子がこれで出てきたんでしたっけ?
○ドラマ おくさまは18歳(TBS、9月29日~71年6月8日)
岡崎友紀主演。どーでもいい話なんですが、うちの長女は由希子といいます。
名づけた時、あちこちで、おまえ岡崎友紀のファンやったんか?と言われました。全然意識してなかったんだけどね(^^;
共演のうつみ宮土里がいい味を出してました。
○ドラマ 謎の円盤U.F.O.(日本テレビ、10月3日~1971年3月27日)
スーパーマリオネットシリーズ(サンダーバードとかの)を作っていた21世紀プロダクション初の(マリオネットではなく)人間の俳優によるSFドラマ。
私的にはムーンベースのエリス中尉が(ヘアスタイルがおしゃれで)好きでした(^^
クラスの男子のかなりの者が見ていたんじゃあないかな。
おーい!謎の円盤U.F.O.を語り合った1年6組の中川~、木下~、元気か~!
◆CM

男の世界のレコードジャケット
外に聞ける?ホワイトディスコソウルより

主な事柄

  • ○「男は黙ってサッポロビール」(サッポロビール)[出演]三船敏郎
  • ○「ハヤシもあるでよ!」(オリエンタルカレー)[出演]南利明
  • ○「モーレツからビューティフルへ」(富士ゼロックス)
  • ○「違いがわかる男」(ネッスル日本、ゴールドブランド)
  • ○「ディスカバー・ジャパン」(国鉄)
  • ○「こんな格好で失礼します」(ライオン油脂・エメロン石鹸)
  • ○「ウーン、マンダム」(丹頂)[出演]チャールズ・ブロンソン

のびたのコメント
マンダムはみんな言ってたなあ。う~ん、ポツダム、とかわけのわからんギャグにしたりして(^^
ビューティフル」って言葉もはやりましたね。
◆映画

いちご白書のポスター

  • ○いちご白書 The Strawberry Statement [米]
  • ○大空港 Airport [米]
  • ○ある愛の詩(うた)[米](1971年日本公開)
  • ○ひまわり[伊]

のびたのコメント
○いちご白書 The Strawberry Statement [米]
私がこの映画を見たのは中学生時分でなく、ずっと後です。原作はちょっとシビアな学園紛争ものなんですが、映画は恋愛を前面に出した青春ものっぽかったかなあ、という印象でした。
主題歌の[The Circle Game] (パフィ・セントメリー)は流行りましたね(^^
○ある愛の詩(うた)[米](1971年日本公開)
日本公開は1971年ですが、こっちに入れちゃいます。
これは映画、主題歌ともにヒットしましたね(^^
当時深夜放送のみならず、ラジオのどの番組でもこの主題歌が鳴っていました。
◆ヒット曲(邦楽)

誰もいない海(トワ・エ・モア)のレコードジャケット
和レトロ:コレクター天国より

  • ○圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)(4月発売)
  • ○男はつらいよ(渥美清)
  • ○四つのお願い(ちあきなおみ)(4月発売)
  • ○経験(辺見マリ)(4月発売)
  • ○京都の恋(渚ゆう子)[作曲:ベンチャーズ](5月発売)
  • ○笑って許して(和田アキ子)(5月発売)
  • ○男と女のお話(日吉ミミ)(6月発売)
  • ○走れコウタロー(ソルティー・シュガー)(7月発売)
  • ○雨がやんだら(朝丘雪路)(10月発売)
  • ○誰もいない海(トワ・エ・モア)(11月発売、再)
  • ○知床旅情(加藤登紀子)(11月発売)
  • ○戦争を知らない子供たち(全日本アマチュア・フォーク・シンガーズ)
  • ○京都慕情(渚ゆう子)[作曲:ベンチャーズ](12月発売)
  • ○空に太陽がある限り(にしきのあきら)(1月発売)
  • ○花嫁(はしだのりひことクライマックス)[作詞:北山修](1月発売)
  • ○また逢う日まで(尾崎紀世彦)(2月発売)
  • ○よこはま・たそがれ(五木ひろし)(3月発売)
  • ○あの素晴しい愛をもう一度(北山修)(3月発売)

のびたのコメント
○圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)(4月発売)
今、なんか圭子の娘さんが大ブレイクしてます(^^
○経験(辺見マリ)(4月発売)
これまた娘さんが芸能界で活躍していますね。
○京都の恋(渚ゆう子)[作曲:ベンチャーズ](5月発売)
ベンチャーズって、いたなあ。3年ほど前NHKの懐メロ特番で姿を見ました(^^
○男と女のお話(日吉ミミ)(6月発売)
日吉ミミって、その後女子プロレスラーに転向したんでしたっけ?
○戦争を知らない子供たち(全日本アマチュア・フォーク・シンガーズ)
サイトのDBには全日本アマチュア・フォーク・シンガーズとありました。私の記憶では「ジローズ」というグループが歌っていたような気がするのですが、どうも定かではありません。
記憶力のいい人、教えて(^^;で、この歌は中2の時に学校で歌わされたというか、奨励されたような気がするのですが、これも記憶が曖昧模糊としています(^^;;
作詞はフォーククルセイダースのメンバーの北山修です。
◆ヒット曲(洋楽)

バートバカラックベストアルバムのジャケット
urt Bacharach Databaseより

  • ○Bridge Over Troubled Water(明日に架ける橋) [Simon & Garfunkel]
  • ○I’ll Be There [The Jackson 5]
  • ○Raindrops Keep Fallin’ On My Head [B. J. Thomas]
  • ○(They Long To Be) Close To You [Carpenters]
  • ○My Sweet Lord [George Harrison]
  • ○Let It Be [The Beatles]

のびたのコメント
○Bridge Over Troubled Water(明日に架ける橋) [Simon & Garfunkel]
これはヒットしましたね。3年のとき、5組がなんかの発表会で歌いませんでしたっけ?(勘違いだったらごめん)
○Raindrops Keep Fallin’ On My Head
○(They Long To Be) Close To You [Carpenters]
上記2曲の作曲はバート・バカラック。ぢつわ私、バカラックが大好きでした。
今でも、あの時楽譜を揃えときゃよかったなあと後悔しています。レコードはまだ大事に持ってるんですけどね。
でもレコードプレーヤー様が昇天あそばされてからは、段ボールの奥にしまいこまれたままです。
レコードプレーヤー様がご存命中は、年に1度か2度、会社でつらい目に逢った時なんか引っ張り出して聞いていました。すると一番元気だった中2のころにタイムスリップして、元気が出てくるのです(^^
○Let It Be [The Beatles]
ビートルズについては書き出すともうキリがない(^^;
皆さんもそれぞれに思いがあるでしょうから、コメントは省略します。
◆その他

ビジコム社製電卓 1971(昭和46)
ジコム社製。世界初のマイクロプロセッサ、インテル4004を初めて組みこんだ電卓。
「情報世紀」の主役たちより

  • ○[米]インテル社、マイクロコンピュータ4004開発
  • ○2月1日:チクロ入り粉末ジュースなど、販売禁止に。
  • ○12月2日:総理府、人口1億人突破と発表。

のびたのコメント
○[米]インテル社、マイクロコンピュータ4004開発
この年に開発されていたんですね。その後のマイクロチップ、パソコンへと繋がるひとつのエポックです。
この記事の感想は?
  • いいやん! (1)
  • おもろいな! (0)
  • 普通やん (0)
  • LINEで送る

コメントを残す

*

投稿は管理者の承認後に表示されますので、しばらくお待ちください。(スパム対策)